※本ページはプロモーションが含まれています

はぼぞうの言いたい放題

マルチビタミンサプリ 記憶力と認知能力の低下を防ぐ かもしれない

ビタミン剤 食事が偏り気味な今日この頃 やはり積極的にとるべきなのだろうか? マルチビタミンの効能について アメリカの医療研究機関から研究結果が公開されました。 マルチビタミンのサプリを飲むと記憶力と ...

カフェイン断ちのメリットについて

2024/4/10    

カフェイン断ちのメリットについて GIGAZINEに記事が掲載されていました。 コーヒーやお茶、エナジードリンクなどに含まれるカフェインは世界で最も広く使われている精神活性化合物です。成人はカフェイン ...

NASAの火星探査車キュリオシティ  「スタートレック」の宇宙艦隊マークを発見?

スタートレックファン 別名 トレッキー(英: Trekkie)の自分は、 まさか Forbesでこの記事を目ぬするとは思わなかった。 NASAの探査車、火星で「スタートレック」の宇宙艦隊マー ...

「火星の人面岩」の正体に最終結論 NASA

2024/4/10    , ,

火星の人面岩 火星のピラミッド、火星古代文明と都市伝説?(この場合 宇宙伝説血言った方がよいか)に発展する大きな謎とされてきた。 今回、「火星の人面岩」の正体に最終結論が出たと言ってもいいだろう とい ...

Appleの検閲 スピーチ原稿を勝手に差し替えられ「よくもそんなことをするものだ」ロバート・デ・ニーロ激怒 

なんでもかんでも 事なかれ主義にするのもいかがなものか? 今日この頃 例えば、白雪姫の主人公が白雪でなかったり、ドラマのメンバーを構成するときに微妙な人種配置を行ったり ※読者のみなさま これは、差別 ...

ブラック

宗教はビジネス 時代とともに変化する心のよりどころ

2024/4/10    ,

安倍晋三元総理の国葬儀が行われた。 学生運動の生き残りの老人が「国葬反対」どころか「原発反対」「憲法9条守れ」中には「中国を刺激するな」なんて 時代遅れどころか、半世紀以上前の亡霊達がウヨウヨしていて ...

「狼男」の歴史とは? Gigazineより

2023/11/29    ,

ドラキュラ、狼男、フランケンシュタイン 欧米、特に欧州の3大怪物です。 日本では、怪物くん(最初期)ではじめて知った怪物かも知れません。 ※自分もそうですが。。。 その果物の一つ 狼男についてGiga ...

Google Adsense広告が2024年から「クリック単価」から「インプレッション単価」に変更

当ブログでも多少の収益が上がっているGoogle Adsense広告ですが、従来の「クリック単価」が終了してしまうらしいです。 手軽に収益を上げることができていたAdsense広告ですが、ガチにものを ...

不眠症の危険性を専門家が解説 睡眠不足はガチで危ない

2024/4/10    

あれほど眠れなかった夏が過ぎ 今は、ぐっすると熟睡できる今日この頃です。 秋は眠い日々が続きます。 世界人口の10~30%が悩まされているという不眠症は、時間を気にすることでさらに症状が悪化してしまう ...

Netflix(ネットフリックス)アメリカ、イギリス、フランスで値上げ 日本では2023年10月中にベーシックプランの新規受付が停止

2024/4/12    ,

なんでもかんでも値上げ状態 当然、娯楽も同じこと 仕方が無いと言えば仕方がないわけですが。。。 アメリカ、イギリス、フランスのNetflix利用料金が改定されました。2022年1月以来の改定で、月額2 ...

ブラック

政治家や政党が変わっても 今と変わらないと言うことを知っておいた方が良い

2024/4/10    ,

「増税く○メガネ」 ぜひとも 流合誤対象にして欲しい。 でも、悪いのは政治家ではなく官僚(役人)であるということを知っておいた方が良い これからお話しすることは、弱小ブロガーの戯言だと思って聴いてくだ ...

宇宙で生命はいかにして誕生したのか? アニメーションで学習しよう

生命がどうやって誕生したのか? どこかの記事で見かけたのですが、外部的要因がなければ誕生するまで途方もない時間がかかり、本当に生まれるかどうかわからない といわれているそうです。 アニメーションを用い ...

「まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾」の山口宇部空港の様子

2023年10月6日(金)から山口県宇部市で開催されている「まちじゅうエヴァンゲリオン第3弾」では、名前の通り、宇部市のいろいろなものがエヴァとコラボしています。その1つとして、山口宇部空港がエヴァン ...

究極の2ショット NASA 木星探査機 ジュノー(英:Juno)が撮影

2024/4/10    ,

国連が開かれている 世界の注目は、 「ウクライナに侵略してきたロシアによる食糧問題」で 多くの国々から 「そろそろ 停戦してくれないと 食料危機になりそうだ」 と声が出ている さて、地球上では、混乱の ...

永久機関を実現してしまったような置物のインチキな実態

2024/4/10    

「永久機関」人類は、この夢の動力源を実現しようとして多くの科学者(マッドサイエンティストも含む)g挑戦してきました。 しかし、Amazonなどを覗くと売られているではないですか? そこで 外からエネル ...

「火星の植民地化」に必要な最小人数は22人と研究結果 そもそも火星になんで住むの?

2024/4/10    ,

火星を人が住める環境にするための研究は盛んに行われており、火星を植民地化した後の人類を描くSF作品も珍しいものではありません。そんな火星の植民化について研究した最新の論文によると、これに必要な人員の数 ...

デザートは別腹? その理由を専門家が解説

2024/4/10    

デザートは別腹 確かに甘いものはおなかがいっぱいでも食べることができてしまう。 人間の胃袋はひとつしかないので別腹なんて無いはずですが・・・ レストランでボリュームたっぷりのメニューを堪能したのに、デ ...

1日2000~4000歩でも「歩けば歩くほど死亡リスクを減らせる」 ポーランド・ウッチ医科大学循環器科 研究チーム発表

「一日一万歩歩け」と昔から言われていますが、2000~4000歩でも「死亡リスクを減らせる」という研究結果が発表されました。 しかも歩けば歩くほどよい! では、研究結果を見てみましょう。 厚生労働省の ...

まじ

杓子定規と買い負けが日本を滅ぼす。 臨機応変で柔軟な社会のススメ

先日、ラジオ番組で経営アドバイザーの人が「日本が経済的にダメになった理由」について話していました。 話の中で気になったキーワード「杓子定規」と「買い負け」です。 今回のはぼぞうの言いたい放題は 杓子定 ...

女性が唯一の稼ぎ手になっているカップルは幸福度が低い?

女性が唯一の稼ぎ手になっているカップル = ヒモ? の話でしょうか? 働き方や家族のあり方が多様化した現代では、家計を支える大黒柱として働いているのが夫ではなく妻であるというケースも珍しくありません。 ...

Copyright© インドからミルクティー , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.