カフェイン断ちのメリットについて GIGAZINEに記事が掲載されていました。
コーヒーやお茶、エナジードリンクなどに含まれるカフェインは世界で最も広く使われている精神活性化合物です。成人はカフェイン摂取量を1日あたり400mg以下(コーヒー約4杯以下)に抑えることが推奨されており、摂取量が多すぎると筋肉の震えや吐き気、頭痛、心拍数の増加などが引き起こされる可能性があるとのこと。近年ではカフェインの悪影響を懸念して「カフェイン断ち」をする人も増えていますが、実際にカフェイン断ちをするとどのようなメリットがあるのかについて、イギリス・ランカスター大学の解剖学教授であるアダム・テイラー氏が解説しています。
Caffeine: here’s how quitting can benefit your health
https://theconversation.com/caffeine-heres-how-quitting-can-benefit-your-health-220746
◆脳機能や精神への悪影響が減る
カフェイン断ちをすると、一時的に疲労や頭痛が増すことがありますが、これは体にカフェインへの耐性がついたためだとのこと。カフェインは体内のアデノシンという物質の受容体に結合し、本来アデノシンが受容体と結合した際に生じる疲労感を遅らせる効果を持ちます。ところが、体はこれに対応してより多くのアデノシン受容体を産生するようになるため、カフェイン摂取をやめるとアデノシン受容体が過剰になり、以前よりも疲労感を強く感じることがあるそうです。また、カフェインが持つ脳血管収縮作用は脳に流れ込む血流を減少させ、一時的に痛みを軽減する効果があります。ところが、カフェイン摂取をやめると24時間以内に血管が正常に戻り、脳への血流が増加することで頭痛が引き起こされてしまうそうで、最大9日間にわたり頭痛が持続することもあるとテイラー氏は指摘しています。さらに、アデノシン受容体も痛みの調節に関わっているため、カフェインを断ってアデノシン受容体が多くなると、痛みの知覚が一時的に上昇する可能性もあるとのこと。
多くの人はカフェインと聞くと「眠気が覚める」という効果を連想するはずです。確かにカフェインは睡眠を調節するメラトニンの分泌を遅らせるため、一時的に眠気を軽減することができますが、これは全体的な睡眠時間や深い睡眠の短縮を引き起こし、結果として翌日の疲労感は増えてしまうとテイラー氏は述べています。カフェインで眠気を遅らせた結果翌日の疲労感が増し、その眠気を再びカフェインで飛ばすサイクルにつながると、睡眠障害が引き起こされる可能性もあるそうです。そのため、カフェインを断つと睡眠が改善されることがあり、早ければわずか12時間で改善がみられるという研究結果もあります。
さらに、カフェインは不安障害やパニック障害の増加にも関連しており、カフェインを減らしたり完全に断ったりすると、気分が改善する可能性があるとのこと。これは睡眠不足が改善されたのが理由と考えられるほか、カフェインが結合するアデノシン受容体がストレスや幸福、恐怖に関するその他の神経伝達物質の調節にも関与しているからかもしれないと、テイラー氏は述べました。
続きはこちらから👇
カフェイン断ちをするとどんなメリットがあるのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20240122-caffeine-quitting-benefit-health/
2024年01月22日
では、実際にカフェインレスにした場合、どのような効能があるのだろうか?
記事によると
- 胸焼けや心血管系に変化が生じる
- 歯の白さや味覚が改善される
- トイレに行く回数が減る
ということになり これって 昔から言われてきたようなことの気がします。
極端になると カフェイン=悪 みたいに受け取られる記事になってしまいそうですが、
結局 ほどほどにしなされ
というあたりでしょうか?