※本ページはプロモーションが含まれています

はぼぞうの言いたい放題

世の中でいろいろなことをブログ主「はぼぞう」が好き勝手にまとめます。
多少、刺激的なことがあるかも知れませんが、ご勘弁を

ブラック

「緊急事態条項」とは何か?―日本が抱える危険性と他国との法的比較 これは陰謀論ではない

地震やパンデミック、有事のとき――政府がすぐに動ける仕組みが必要だ。そう聞けば「緊急事態条項」は合理的に思えるかもしれません。しかしその裏には、「憲法を一時停止できる」ほどの強大な権限が潜んでいます。 ...

マクドナルドの“紙ストロー廃止”が物議!プラスチック蓋では意味なし?企業方針の矛盾を探る

「使い捨てプラスチックを減らします」という宣言の下、マクドナルドが紙ストローを全国導入。 しかし、ドリンクの蓋には相変わらずプラスチックを使用し、ネットでは「紙ストローだけ変えても意味ない」「ただコス ...

no image

ナイジェリアで何が起きているのか「16年で12万5千人殺害」論争 宗教暴力・武装勢力・社会の亀裂と日本との関係

「16年間で12万5千人のキリスト教徒が殺された」。ショッキングな数字が一人歩きし、米国では政治家の発言を巡って応酬、日本でもSNSで拡散した。 だが、ナイジェリアの暴力は単純な“宗教だけの戦争”では ...

SNS規制が加速中――“最後の砦はブログ”は本当か? 米欧中露日の最新動向で読み解く

「発言の場が狭まっている」と感じる人は多い。 プラットフォームが“安全対策”を名目に投稿を消し、政府が“子どもの保護”や“偽情報対策”でルールを強めている。 もしSNSが窮屈になっていくなら、最後の拠 ...

ブラック

川口市「クルド人問題」を時系列で読む 人口統計、軋轢、治安、クルドカー、埼玉県知事の遅すぎる対応と政治の現実

埼玉県川口市は、東京近郊の住宅都市として発展する一方、外国人住民が増え、近年はトルコ系を中心とするクルド人コミュニティの存在が広く知られるようになった。 SNSで拡散される動画やニュース見出しは「治安 ...

日本の再生可能エネルギーは誰のため? 国民負担と利権の闇

再生可能エネルギーは未来のクリーンエネルギーとして期待されてきました。 しかし日本では、その導入政策が「愚かな政府の失策」と「利権構造の温床」と化しています。FIT制度による高額な電力買い取りは国民の ...

ブラック

日本の移民政策は“ザル”なのか——米国務省TIP報告書2025が突きつけた現実と、政治の「遅い改革」

2025/9/30    

「対策は不十分」——米国務省の人身取引報告書(TIP)2025で、日本は6年連続のTier 2に据え置かれました。 批判点は例年通り、外国人労働者の搾取リスクと未成年の性的搾取。一方で日本政府は、長年 ...

自民党総裁選2025をデータで読む:派閥力学・政策対立・有力候補は誰だ?

2025/9/30    ,

岸田政権を経て石破内閣が打った解散で与党は“過半数割れ” このダメージを誰が立て直せるのか——世代交代か、初の女性宰相か。総裁選は10月4日決戦。若手・中堅が期待を集める小泉進次郎氏と、保守本流を代表 ...

投票率30%で決まる地方政治 外国人採用・土葬解禁…知事たちの実名政策リスト

2025/9/19    , , ,

近年の知事選では投票率が30%台のケースもある一方、各地で外国人材の受け入れや多文化対応の方針が進み、賛否が割れています。 本記事は、一次報道に基づく「誰が、いつ、何を表明・実施したのか」を淡々と整理 ...

世界中が一斉に照明を点けたら?」停電のリスクからスカイグロー、電力グリッドの現実まで徹底解説

2025/8/18    

もし世界中の人々が、同じ瞬間に一斉に照明を点けたら──それは単なる空想に思えるかもしれませんが、電力グリッドや環境に与える影響を考えると、驚くほど多くの現実的な問題が見えてきます。 瞬間的な需要増によ ...

「ベーシックエコノミー」は本当にお得?航空会社の狙いとは

「エコノミークラスより安い航空券」と聞くと、思わず飛びつきたくなりますよね。近年、アメリカを中心に航空会社が導入しているのが「ベーシックエコノミー」という新たな座席クラス。格安航空会社(LCC)に対抗 ...

地球の自転が加速中?史上最速の1日が迫る可能性とその意味とは

2025/6/26    , ,

「ヤバいよヤバい」 地球の回転がスピードアップしているらしい。 私たちが当たり前に感じている「1日=24時間」という感覚。しかし、地球の自転はわずかに変動しており、その1日は必ずしも8万6400秒(2 ...

就寝前にセックスや自慰行為をすると睡眠の質を向上させることが証明される

2025/6/23    ,

寝る前に愛の行為やオナニーをするとぐっすり眠れる。 経験したことが多いと思いますが、科学的に実証されたようです。 就寝前のセックスや自慰行為は客観的な睡眠の質を向上させることが判明 Gigazineよ ...

no image

ガジェット紹介レビューのほとんどが、オシャレ系 お願いだから マジで被害者を増やさないでくれ

2025/6/9    

さて、Apple社の製品は、設計思想も素晴らしく、理想のパソコンやスマホをめざしている理想高き企業ということは多くの人が認めることであろう。 しかし、その一方、「自社の使い方を押しつけている」という意 ...

身体と心を守るために ほどほどに仕事をしましょう リモートワークは悪なのか?

第何波だか知りませんが、コロナも落ち着いているようです。 コロナの最初の頃は、はんこを押すだけに出社する人 リモートワークと言いながらゴルフをしていたり Web会議で居場所がばれてしまった 5分間に一 ...

3S (Screen、Sport、Sex)を与えておけば 口を塞ぐだろう トルーマン大統領の「愚民化政策」にやられた選挙に行かない日本人

3S政策(さんエスせいさく)てご存知ですか? 今日現在、IOCは、世界のいろいろなところから非難を受けている。 開催の放映権は、いただくけど、開催できなかったり失敗するのは、開催国の責任だよ まさに、 ...

老いる人類 世界中で少子化が加速しているけど対策は無意味

韓国の出生率が、「0.78」という少子化が進んでいる。 日本も少子化と言われていますが、それでも 「1.27」を保っている。 少子化と言われ、老人が増えて行く社会 経済が先細り、労働人口の減少、購買者 ...

ブラック

「テレビをみているとバカになるよ」昭和の親たちが子供達に言っていた言葉は本当だった

2024/12/26  

「選挙公示後は、規制があるので報道できない」 「選挙公示後は、規制があるので候補者を公平に」 では 「選挙が終わったら自分たちに都合の良い番組を制作」 「自分たちの意向と違ったから 批判」 「自分たち ...

ブラック

仕掛けた国とは、縁を切って とっとと追いだせ 「DMMからビットコインを盗んだのは北朝鮮」「日本航空にサイバー攻撃 システム障害により国内線、国際線ともに運航への影響恐れ」

2024/12/26    ,

  先日、DMMからビットコインを盗んだのは北朝鮮 という報道があった。 しかし、バカな国の日本政府は、北朝鮮に対して甘い対応をしていると思われますが、一切かかわることはない バカな政治家が ...

原発

環境問題は、利権に群がるハイエナの仕業 フィンランドで世界最大級の新型原発 営業運転開始

2024/7/31    ,

ガソリンをはじめエネルギー価格が上昇しています。 理由は、ロシアがウクライナに戦争を仕掛けたことにはじまります。 しかし、それだけではありません。 今回のお話は、電気自動車は、是か非か? ガソリン車販 ...

Copyright© インドからミルクティー , 2025 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.