-
-
ツール・ド・フランス 第2ステージ ペロス=ギレック>ミュール=ド=ブルターニュ ゲルレダン 183.5km
2018/4/11 ツール・ド・フランス
マイヨ・ジョーヌが、2日目で早くも入れ替わった。 ツール・ド・フランス 第2ステージ ペロス=ギレック>ミュール=ド=ブルターニュ ゲルレダン 183.5km ステージ結果 順位番号選手名国チー ...
-
-
ツール・ド・フランス 第1ステージ ブレスト>ランデルノー 197.8km
2018/4/11 ツール・ド・フランス
2021年のツールは、心無い観客の1枚のダンボールに描かれたメッセージで衝撃のスタートとなった。 看板を手にコースへ乗り出し、カメラの方向へ微笑む観客。そこへ後ろから走行してきた選手が接触し転倒すると ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第21ステージ セナーゴ>ミラノ30.3km(個人タイムトライアル)
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
エガン・ベルナル(コロンビア、イネオス・グレナディアーズ)は、強かった。 個人タイムトライアルでもライバルより速いタイムで駆け抜け 2位 ダミアーノ・カルーゾ(イタリア、バーレーン・ヴィクトリアス)と ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第20ステージ ヴェルバニア>アルペ・モッタ(ヴァッレ・スプルーガ) 164km
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
マリア・ローザをかけて最終決戦と呼んでいいだろう。 最終ステージは、30Kmの個人タイムトライアル、 エガン・ベルナルとのタイム差は、 2分29秒 2位のダミアーノ・カルーゾは、ここで差を詰めないと逆 ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第19ステージ アッビアーテグラッソ>アルペ・ディ・メーラ(ヴァルセズィア) 176km 166km
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
残すところ3ステージ、今日は、山岳そして明日も山岳 この2レースでマリア・ローザが決してしまうのか? それとも2分離れている2位、3位が、ここで縮めて明日の最終決戦で勝負を決めるか? いよいよ大詰めで ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第18ステージ ロヴェレート>ストラデッラ 231km
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
ジロ・デ・イタリアもあと4ステージ、そしてこのステージが、最後の平坦コース ジロ・デ・イタリアは、スプリンターには、厳しいコースで前半の平坦コースで自主リアタイアする選手も結構多い。 山岳で痛めつけら ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第17ステージ カナツェーイ>セーガ・ディ・アーラ 193km
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
バッドディというものがあるらしい。 どんなに強いチャンピオンも一日 悪い日がやってくる。 長丁場のロードレスではよく言われていることばである。 そして今日も楽sたが発生、そしてマイヨ・ジョーヌがアシス ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第16ステージ サチーレ>コルティナ・ダンペッツォ 212km
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
ドロミテ山塊と言われるような山々そして山 拡大していただければわかりますが、こんなところ自転車で登るなんて ありえない・・・ ヨーロッパ有数の景勝地で行われたこの日のレースは、今回のジロ・デ・イタリア ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第15ステージ グラード>ゴリツィア 147km
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
ジロ・デ・イタリア 第15ステージ グラード>ゴリツィア 147km ゾンコランの戦いを終え、逃げが決まりそうなコース 少し休憩かな? とも思えない難しいと思う。 翌日のステージ距離200km超 ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第14ステージ チッタデッラ>モンテ・ゾンコラン 205km
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
ゾンコラン ジロ・デ・イタリア最大の難関 アルプス山頂ゴール ラスト3kmは、1km単位で11.2%(最大22)→13.1%(25)→14.7%(27) トップクラスの選手でもジグザグに登るときもある ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第13ステージ ラヴェンナ>ヴェローナ 198km
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
ど! 平坦 畑の中を突き進む ピュアスプリンターにとって区間勝利の機会も、マリア・チクラミーノのチャンスもこのレースが最後と言われている。 ここでポイントを上げることができるかでマリア・チクラミーノ( ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第12ステージ シエナ>バンニョ・ディ・ロマーニャ 212km(丘陵 ★★★★☆)
2018/4/11
今大会初の200km超えステージ そして今大会初めて、累計獲得標高も3700mを超えている。 この厳しいステージで生き残るのは誰か? 勝者は誰だ! ジロ・デ・イタリア 第12ステージ シエナ>バ ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第11ステージ ペルージャ>モンタルチーノ 162km(丘陵 ★★★★☆)
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
ペルージャ この街の名前 久しぶりに聞きました。 あのサッカー選手の中田がイタリアでプレイしたチームのある街です。 ジロ・デ・イタリアは、ちょうど真ん中あたり、休日明けというのに厳しい山岳コース そし ...
-
-
ジロ・デ・イタリアのオフィシャル動画で紹介されている美味しそうな料理たち
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
昨日は、ジロ・デ・イタリアの休養日、後半に向けて厳しいコースが続く Giro d'Italia 2021 | Teams' Presentation プレゼンテーションから速くも12日が経過、中盤戦に ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第10ステージ ラクイラ>フォリーニョ 139km(平坦 ★★☆☆☆)
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
前日は、激坂のコースでリタイアも増えてきました。 このあとのコースは、ほぼ山 スプリンターそしてマリア・チクラミーノ(ポイント賞)争いは、あと2レースぐらいしかありません。 ここで、きっちりポイント、 ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第9ステージ カステル・ディ・サングロ>カンポ・フェリーチェ(ロッカ・ディ・カンビオ)158km(山岳 ★★★★☆)
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
158kmの短距離に7つの起伏という山岳ステージ、ここで大きく総合順位が変わることになった。 ジロ・デ・イタリア 第9ステージ カステル・ディ・サングロ>カンポ・フェリーチェ(ロッカ・ディ・カン ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第8ステージ フォッジャ>グァルディア・サンフラモンディ 170km(丘陵 ★★★☆☆)
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
ジロ・デ・イタリア開催一週間 イタリア半島の踵のあたりでの戦いがはじまる。 ジロ・デ・イタリア 第8ステージ フォッジャ>グァルディア・サンフラモンディ 170km 勇気を持って逃げたヴィクトル ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第7ステージ ノタレスコ>テルモリ 181km(平坦 ★★☆☆☆)
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
再び平坦なステージ スプリンター達の戦い 山、平坦、山 を繰り返しているような序盤戦 海沿いのコースを南下 ジロ・デ・イタリア 第7ステージ ノタレスコ>テルモリ 181km(平坦 ★★☆☆☆) ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第6ステージ グロッテ・ディ・フラザッシ>アスコリ・ピチェーノ(サン・ジャコモ) 160km
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
山です。今大会はじめての山頂ゴール ここで大きく順位が変わる ジロ・デ・イタリア 第6ステージ グロッテ・ディ・フラザッシ>アスコリ・ピチェーノ(サン・ジャコモ) 160km 優勝はジーノ・マー ...
-
-
ジロ・デ・イタリア 第5ステージ モデナ>カットーリカ 177km
2018/4/11 ジロ・デ・イタリア
真っ平らなコースで争われた第5ステージ スプリンター達のプライドをかけてのゴール争い ジロ・デ・イタリア 第5ステージ モデナ>カットーリカ 177km 優勝は、ロット・スーダルの ...