※本ページはプロモーションが含まれています

はぼぞうの言いたい放題

消費税増税 新聞を軽減税率にするなら教育費を軽減しろ

2019-09-21

マンガでわかるこんなに危ない! ?消費増税

消費税増税がはじまる。
消費が冷え込んでいるのに増税する意味がわからない。

スポンサーリンク

増税で破綻する。

増税すれば、消費は、さらに落ち込み、節約を開始する。

企業が儲かっているのに給与が増えない
45歳を過ぎたらリストラの恐怖
リタイアしても年金が少ない
少ないどころか、死ぬ寸前までもらえない

正直、経済は、破綻しています。

その割には、公務員の手厚い年金や給与 税金の多くは、公務員の給与に消えるという
ギリシャのような道をまっしぐらっぽい気もする。

倒産しなくて 解雇もされない 給与も平均以上で年金も手厚くもらえる

公務員は、少しぐらい給与が低くても国民、市民のために働くという建前だったはず

いつのまにか、倒産しなくて 解雇もされない 給与も平均以上で年金も手厚くもらえるという

理想の職業となってしまっている。

財源が足らなかったら、そこを減らせばよいだけのはずなのに、なぜか
一般庶民から広く薄く取ろうとしている。

政府は、自分達が決めたことじゃない

前政権がきめたことを実行しているだけ

間違いなくそのとおり、民主党という「政治家もどき」に政権を取らせてしまったためにこの増税は決まったわけです。

日本には、まともな野党がいないことが悲劇である。
民主党が野党になり、党名を変えたりしているが、中身は同じで「反対しか言えない」集団以上ではない。
しかし、消費税増税に関しては、「延期」は言っても「減税」は言えない。
言えたところは、?な政治団体ぐらいである。

実態のない経済

政権交代後、見かけ上は成長している日本経済

中身を見れば、

日銀のマイナス金利で銀行が死にそうです。

株価は、上がっているようにみせかけて、日銀と年金で連日の買い支え
買い支えがなかったら、日本の株式市場は、どのぐらいの価値なのだろうか?

スポンサーリンク

軽減税率のなぞ

「食料品」と「宅配される新聞」が、増税されない。

「食料品」は、わかる。
けど
「宅配される新聞」が増税されないのは意味がわからない。

「すでに 紙の新聞の役目は終わっている。」
今更、時代に取り残された新聞社は消えるだろう。

政治家の考えることは、単純だ
「マスコミのひとつである 新聞の救済である」
新聞社は、どこも経営が厳しくなっている。

そこで、消費税増税をすれば、
「ただでさえ 減り続けている 新聞がさらに売れない」

減税すれば「消費税増税に対して批判できないだろう」
こんな感じで新聞を軽減税率にいれたのであろう。

いまさら減税しても「紙の新聞の役目は終了」です。
欧米では、とっくに別のメディアに乗り換えているのにもう遅い。

電車の中を見れば良い
「新聞を広げている人 みかけないよね」

スポンサーリンク

教育費こそ軽減だろう。

教育費は、軽減税率にならないのは、なぜ?

食料品と教育費と教育関連に関しては、増税する必要はないだろ。
少子化といわえている今こそ、教育に力を入れるべき

どうして、政治家は、そこを言わない。
野党は、そこを言わない。

所詮、政治は、馴れ合いと忖度というのは、国会を見ればわかる。
質問も答弁もお役人が書いた原稿を読むだけ

だから、インチキなことを言っている、怪しげな政治団体が当選したんだろう。

「宅配新聞」など止めてしまえ!
そんな死にかけの新聞社を助けてもただの延命しかならない。
遅かれ早かれ「紙の新聞は消えるだろう」

「紙の新聞」にしがみついていたら
ニュース提供会社に脱皮しなければと手遅れですよ。

まとめ

消費税増税は、大きなダメージになると思う。
もう誰もモノを買わなくなる。

消費しなければ、税収も上がらず、さらに悪化するのが目に見えている。
来年の今頃、オリンピック後にどういう社会になっているか、想像もできない。

弱小ブロガーがここで何を書いても「何も起こらない」と思うけど

子供のいない私でも「教育関連は、軽減税率にしようよ」と思う。

スポンサーリンク

常時約60万点以上を展開、毎日6000点以上の新商品

  • この記事を書いた人

はぼぞう

旅と砂漠と写真と女性を愛する60歳ちょっと前の現役ITエンジニア シンガー 森口博子とアーティスト 中村中が大好きです。

-はぼぞうの言いたい放題
-

Copyright© インドからミルクティー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.