-
-
約100万枚のチケット代金が損失になったけどIOCは痛くも痒くもない話
2021/3/21
海外からの観客を入れないように決定した東京オリンピック それに対して、IOCバッハ会長は、 「私たちは皆から犠牲を必要とするかもしれない決定をしなければなりません」 とコメント そりゃ、IOCは、放映 ...
-
-
週刊 日本のニュースにあまり出てこないニュース 2021/3/15~2021/3/20
2024/4/11 日本のニュースに出てこないニュース
桜が咲いて緊急事態宣言が解除され通勤電車も混んできました。 結局、緊急事態と言っても飲食業に規制をかけるだけだったわけで、それが効果があったのかどうか? それとも自然に減ってきたのかどうか? 通勤電車 ...
-
-
【右手に好奇心 左手にパスポート】 第10話 英国編 ~それはカイロからはじまった~
2021/3/21 右手に好奇心左手にパスポート, 旅
旅の目的地は意外な所で決まるものである。 遺跡をこよなく愛する我々にとって「いわゆる先進国」はあまり興味がない。 しかし、来てしまった。そう、大英帝国 イギリスです。 パリの観光でヨーロッパが肌に合わ ...
-
-
【右手に好奇心 左手にパスポート】 第11話 ロンドンタクシーでGo!
2021/3/20 タクシー, ロンドン, 右手に好奇心左手にパスポート, 旅
近代的なヒースロー空港から迎えのバスに乗る。 ロンドン市内に向かう途中現地日本人スタッフから日程の確認、両替え方法、地下鉄、バス、そしてロンドンタクシーの利用方法などが伝えられる。 いつものように車窓 ...
-
-
【右手に好奇心 左手にパスポート】 第9話 ファルーカでさらばじゃ(その2)
2021/3/19 エジプト, ナイル殺人事件, ファルーカ, 右手に好奇心左手にパスポート, 旅
ナイル川の船遊びは続く ガラベーヤを着た船頭のお兄さんが急に慌ただしく動き始めた。ごわごわとした帆をロープで結び付けている。 風は「そよそよ」状態 心地よい アラビアのロレンスから舵を奪い取り船を回頭 ...
-
-
【右手に好奇心 左手にパスポート】 第8話 ファルーカでさらばじゃ(その1)
2021/3/19 ナイル殺人事件, ファルーカ, ロレンス, 右手に好奇心左手にパスポート, 旅
砂漠の中に巨大な送電線 ここはアスワン・ハイ・ダムである。 ダムと言っても日本でよく見ることができるアーチ型ではなく、ただの堤防の ように見える。アスワン・ハイ・ダムの上は道路になっている。 バスから ...
-
-
【右手に好奇心 左手にパスポート】 第7話 モスク(その2)
2021/3/19 エジプト, モスク, 右手に好奇心左手にパスポート, 旅
緩やかな坂道を登って行くと白いドームが目の前に現れた。 美しい球面の屋根と左右対称な構成の巨大建造物 建造物の名前は、「ムハンマド・アリ・モスク」本当に美しい! こ神聖な宗教施設なため、帽子はもちろん ...
-
-
【右手に好奇心 左手にパスポート】 第6話 モスク(その1)
2021/3/19 エジプト, モスク, 右手に好奇心左手にパスポート, 旅
ここはカイロ! 日本から飛行機で22時間、朝も早くから観光する日本人は逞しい! カイロ市内をバスは走る。街全体が埃っぽいし茶色がやけに目立つ。 市の中心地から旧市街へと向かう。 「牛がぁぁ 吊るされて ...
-
-
【右手に好奇心 左手にパスポート】 第5話 羊たちのカイロ
2021/3/15 エジプト, カイロ, 右手に好奇心左手にパスポート, 羊
「うぅうううう 眠いよ」 日本から約22時間 長い長い南回りの旅であった。 主都カイロに到着したのが朝4時、今は6時。 目指すは大ピラミッド、頭は朦朧! 時差ぼけどころか睡眠不足で意識がはっきりしてい ...
-
-
【右手に好奇心 左手にパスポート】 第4話 夜のパリでムール貝
2021/3/15 パリ, ムール貝, 右手に好奇心左手にパスポート, 旅
名?添乗員 桑名氏との旅は、フランス パリへと向かう 昼に食べたフランス料理に辟易した私は、桑名氏お薦めのレストランに「ムール貝」を食べに行ことになった。 ここは「ホリディ・イン・リパブリック」と言う ...
-
-
週刊 日本のニュースにあまり出てこないニュース 2021/3/8~2021/3/13
2024/4/11 日本のニュースに出てこないニュース
あたたかくなってきました。 桜の話も聞こえる中、東京都知事は、「自粛しろ」と厳しいお言葉 知事がどんなに厳しいことを言っても「新型コロナ慣れ」してきた人々にとっては、あまり関係なくなってきたような気も ...
-
-
【右手に好奇心 左手にパスポート】 第3話 ネコ島のおばあちゃん
2021/3/13 イドラ島, 右手に好奇心左手にパスポート, 地中海クルーズ
エーゲ海の旅は続く! 「イドラ島 」 通称「ネコ島」我々はクルーズ船から降りた。 「おぉ 猫がいる」 確かに港にはたくさんの猫がいる。野良だろうか? 猫島の面目躍如である。 この島でも「添乗員 桑名氏 ...
-
-
【右手に好奇心 左手にパスポート】 旅は再びはじまるか?
2021/3/12 右手に好奇心左手にパスポート, 旅
先日パスポートの更新に行ってきました。(かなり前の話です) 古いパスポートは穴が空けられ私の手許に戻ってくることになった。 何気なくパラパラとめくってみる。 「おぉ~ ずいぶん いろいろなところに行っ ...
-
-
【右手に好奇心 左手にパスポート】 第2話 タコ イカ ギリシャ
2021/3/12 ギリシャ, 右手に好奇心左手にパスポート, 居酒屋, 旅
エーゲ海のミニクルーズに来ている私達は小さな島に上陸した。島の名前は 「ポロス島」小さな島である。 怪しい添乗員「桑名」氏と新婚さん3組、そして冒険旅行に目覚める前の我々 夫婦の9名は、「桑名」氏の ...
-
-
【ミャンマーの休日】 その47 帰国
ヤンゴン空港の待合室は、ちょっと大きな駅ぐらいしかなかった。 免税店も上野のキヨスクぐらいの大きさしかなく「国際空港?」と信じられないくらい質素でです。 飛行機は 19:30分 NH1182便 ヤンゴ ...
-
-
【ミャンマーの休日】 その46 自分の目で見たミャンマーの感想
シャワーを浴び 荷物をまとめる。 集合時間にロビーに向かった。 遠くに「シュエダゴォンパゴダ」が見える。 迎えに来ていたセインさんに「週刊ポスト」を手渡す。 あやしい笑みを浮かべて 「セインさん」が受 ...
-
-
【ミャンマーの休日】 その45 カモメマークのお弁当箱
食事の後は、「やっぱりあった宝石店」という感じで「いらっしゃいませ」と書いてある店に向かう。 店内には「輝く宝石類」がところ狭しと並べられていた。 店員の女性も丁寧な日本語を話してくる。 男性陣はあま ...
-
-
【ミャンマーの休日】 その44 空調のない? 博物館
再びバスに乗り込み向かったところは、国立博物館である。 ミャンマー国立博物館は立派な建物であった。 博物館の中は人がいなかった。 建物の中に入るとガランと空間が広がっていた。 中央には、ガラスケースに ...
-
-
週刊 日本のニュースにあまり出てこないニュース 2021/3/1~2021/3/6
2024/4/11 日本のニュースに出てこないニュース
東京、千葉、埼玉、神奈川で緊急事態宣言が、2週間延長が決まりました。 小池百合子東京都知事は。「花見はあきらめてほしい」というようなコメントを出していましたが、個人的には 「オリンピック」より「桜の花 ...
-
-
【ミャンマーの休日】 その43 お坊さんの試験は、超難関
黄金に輝くパゴダを1周すると 突然 「私のお布施もこのパゴダで輝いています」 セインさんの話によるとセインさんの家族はこの「シュエダゴォンパゴダ」にお布施をしているということである。 お布施はきっと宝 ...