※本ページはプロモーションが含まれています

週刊 日本のニュースにあまり出てこないニュース 過去記事アーカイブ

週刊 日本のニュースにあまり出てこないニュース 2019/8/24~2020/8/29

2020-08-30


8月も終わります。
今年もあと4ヶ月  はやぃなぁ

一週間を振り返ってどんなことがあったのだろう?
当ブログでは、海外のニュース中心にを選びました。

今週も寝る前の5分間ほどお付き合い いただけたら幸いです。

スポンサーリンク

8/24(月)

飲料水で約500人が体調不良に、赤痢菌に感染 中国

【AFP=時事】中国東部で、数百人の人々が汚染された水を飲み赤痢を引き起こす可能性のある細菌に感染し、現地の給水施設は閉鎖された。国営メディアが24日、報じた。

上海から約550キロ西方に位置する町保義(Baoyi)鎮では、先週から500人近くが発熱と下痢の症状を示している。

地元政府が23日に公開した報告書によると、赤痢の原因となり得るシゲラ属の細菌に感染していることが明らかになった。

地元当局者によると、町の飲料水の供給は停止され、約300人が入院した。

最近こういうニュースもあった

水道水から「赤黒い虫」が大量に… 韓国・仁川の他にソウルも被害

世界でも水道水を飲料水として安心して飲める国は、意外と少ない。

8/25(火)

トランプ氏を候補指名 米共和党大会が開幕

【ワシントン、シャーロット共同】11月の米大統領選に向けた共和党大会が24日、南部ノースカロライナ州シャーロットで開幕し、再選を狙うトランプ大統領(74)を党候補に正式指名した。新型コロナウイルス感染拡大を受け、各地からの中継やオンラインを交えた4日間の日程を通じ、リードを許す民主党候補のバイデン前副大統領(77)への反撃に出る。トランプ氏は27日に指名受諾演説する。

トランプ氏は24日、正式指名後に党大会の会場を事前の予告なしに訪れ「米史上、最も重要な選挙に勝利しなければならない」と強調した。また、共和党大会はペンス副大統領を副大統領候補に指名した。

もし、環境保護を訴えている民主党が勝利したら、米国経済は大きく落ち込むであろう。
日本は、かつて、ITやテクノロジーをないがしろにして、環境に力を入れたため、観光業つまりインバウンドという不安定なものに頼らざる得ない状況になってしまった。

米国は、ソフトウェア、中国は、ハードウェアを支援、欧州と日本は、環境を重視したために立ち悪れてしまった。

確かに環境問題は、重要ですが、主産業にしてはいけないと個人的に思っている。
なぜなら、環境は、カネを産まないからです。

そして 一番活況をぶっ壊している国に対して文句も言わず、自国に厳しく言うのは、どうなの?

そういえば、IWCを脱退した日本への抗議が影を潜めた気がします。

カネにならなければ、抗議をしないというのは、ミエミエでしたね。

8/26(水)

イラン、核査察受け入れで合意 IAEA事務局長が大統領と会談

【テヘラン共同】イランと国際原子力機関(IAEA)は26日、2003年の核兵器開発疑惑を巡りIAEAが要請していた査察をイランが自主的に受け入れることで合意した。査察を拒否していたイランが譲歩して方針を転換することで、IAEAとの対立は解消に向かう見通しになった。トランプ米政権はイラン非難のカードを1枚失うが、米イラン対立の構図に変化はなさそうだ。

イランの首都テヘランを訪問中のIAEAのグロッシ事務局長は26日、ロウハニ大統領と会談。イランとIAEAが共同声明を出し、合意を発表した。

グロッシ氏のイラン訪問はIAEAトップに就任後初めて。

イランは、核査察を受け入れることになった。
残るは北朝鮮  まぁ 受け入れないだろうな。

WHOの査察も北京だけで武漢に行かなかったことももっと報道すればいいのに
https://www.cnn.co.jp/world/35153201.html

8/27(木)

香港の活動家、密航容疑で拘束 国安法で逮捕され保釈中

台湾に船で逃れようとしていた香港の民主活動家ら12人が23日、不法に出国した疑いで南シナ海の海上で中国海警局に拘束された。香港メディアなどが27日報じた。拘束されたのは香港国家安全維持法(国安法)違反(外国勢力との結託)の疑いで逮捕され、保釈中だった民主活動家の李宇軒氏ら。国安法で逮捕された香港の民主活動家が、密航で逃れようとして拘束されたのは初めて。

不法出国だから捕まるのはあたりまえだが、今後も出国する人は増えると思います。
香港には、もう自由に発言できる場は、ありません。

8/28(金)

バス、電車内でマスクなし、罰金6300円超 ドイツ

新型コロナウイルスの感染者が再び増えてきたのを受け、ドイツのメルケル首相は27日、6月半ば以来となる国内16州の州首相とのテレビ会議を開き、追加策を議論した。主にバスや電車内など、他人との距離が十分取れない公共の場でマスクを着けていなかった場合、ほぼ全域で、少なくとも50ユーロ(約6300円)の罰金を科すことにした。

法律で縛ろうとするのは、いかにも欧州らしい

ドイツの新規感染者数は最近、1日1500人前後と、4月下旬並みに戻っている。

それぐらいヤバいということです。

8/29(土)

米のアラブ説得、進展乏しく 対イスラエル正常化追随なし

【カイロ時事】イスラエルとアラブ首長国連邦(UAE)の国交正常化合意を受け、米国による他のアラブ諸国への関係正常化の働き掛けが難航している。

ポンペオ米国務長官が中東・北アフリカを歴訪したが、追随の意向を明言した国はなし。11月の大統領選前に外交実績を急ぐトランプ米政権にとっては、成果に乏しい形となった。

ポンペオ氏は、最初の訪問地エルサレムでの記者会見で「イスラエルと協力すれば中東の安定だけでなく、自国民の生活も向上する」と主張。UAEに続き「アラブ各国が加わると期待している」と促した。

アラブ諸国とイスラエルが国交正常化というのは、共通の敵であるイランに対する圧力にもなりそうです。

そのためには、宗教の違いも超えるというわけでしょうか?

今週のまとめ

日本では、「経済を動かせ」というわけで、今後、感染者が増えてもロックアウトなどは、しないと思います。
日本は、運がよく欧米のように死者が爆発的に増えることがなかった。
しかし、感染者が発生すると企業だったら、それなりの対応をしなければならないし、飲食店などは、致命的だろう。

と言いつつも最近は、「新型コロナウィルスは、ただの風邪っぽく」なる雰囲気作りにマスコミが舵を切りつつある。

自ら、視聴者に恐怖を植え付け、結果、スポンサー離れが発生、あわてて、リカバリーをしようとしているっぽい。

今週は、どんなニュースが出てくるか楽しみです。
深夜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。

では、おやすみなさい

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

姉妹サイトで IT小僧の深夜時事放談 つれづれ先週のおさらい というコラムのようなものを日曜日の夜に公開しています。

スポンサーリンク

常時約60万点以上を展開、毎日6000点以上の新商品

  • この記事を書いた人

はぼぞう

旅と砂漠と写真と女性を愛する60歳ちょっと前の現役ITエンジニア シンガー 森口博子とアーティスト 中村中が大好きです。

-週刊 日本のニュースにあまり出てこないニュース, 過去記事アーカイブ
-

Copyright© インドからミルクティー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.