※本ページはプロモーションが含まれています

はぼぞうの言いたい放題

香港のデモは、なぜ起きたか? 一国二制度は、守られるのか?

2019-06-12

香港のデモの話

英国がしゃしゃり出てきて中国が不快感を表した。

しかし「恥知らず」は、言い過ぎだろう

もっとも世界の混乱のいくつかは、英国にあるんだけどね

スポンサーリンク

香港 最新ニュース

2019年7月4日

[北京/ロンドン 3日 ロイター] - 中国政府は3日、ハント英外相が香港の「高度の自治」を50年間にわたり保証した「中英共同宣言」を中国が順守することを望むと発言したことについて、「恥知らず」と批判し、英政府に対し抗議を行ったと明らかにした。

2019年6月17日

香港の行政トップである林鄭月娥(キャリー・ラム、Carrie Lam)長官は高まる圧力を受けて15日、市民感情について判断を誤ったとして「逃亡犯条例」改正の延期を発表

デモは、ますます大きくなり、香港政府が延期を発表しても改正をやめるまで収まる様子がない。

死者が出ている状況で今後どうなるか?

中国は直接、対応することは、できないと思われる。

香港ではこんな事件が起きていた。

2019年6月9日に香港で大規模なデモが、発生した。

[香港 9日 ロイター] - 中国本土への容疑者引き渡しを可能にする「逃亡犯条例」の改正案に反対する大規模デモが香港で9日行われた。主催者発表によれば103万人が参加し、2003年の「国家安全条例」案に反対した50万人規模のデモを大きく上回った。
https://jp.reuters.com/article/hongkong-politics-extradition-idJPKCN1TB0Q2

テレビの報道では、イマイチやらないのでここで簡単に話します。

香港と言う場所

香港は、長い間、英国が統治していました。

1839年から1842年のアヘン戦争で香港は大英帝国の植民地として設立
そこから長い間、英国の植民地として英国としては、アジアの拠点として利用していました。

1997年:7月1日イギリスから中華人民共和国への返還(主権移譲)
つまり、中国に返還されました。
と言っても、英国の政治で動いてきたものが、いきなり社会主義になるわけでもなく、一国二制度として、香港としての主権を確保していたわけです。

社会主義国である中華人民共和国の中で2047年まで資本主義システムが継続して採用されるという特殊な政治経済状況です。

ところが、中国としては、世界でも有数な貿易拠点である香港を自分のコントロール下に置きたいわけで、徐々に介入をはじめました。

香港人は、華人であるのですが、基本、自由主義、資本主義で生きてきた人たちなので、中国の介入を嫌います。

逃亡犯条例改正

中国政府は、香港に対して「逃亡犯条例」の改正を迫っていたのか?

「逃亡犯条例」というとなんかいかがわしく聞こえますが、香港では、香港の判断で海外への「刑事容疑者の身柄引き渡し」を行っています。

改正案は、香港から中国本土や台湾、マカオへの身柄引き渡しも初めて明示的に認めることに改正、香港を本土からの犯罪人の逃避先にしていた「抜け穴」を塞ぐことができるようになる。

一見、「抜け穴」を塞ぐということで正しいような気もしますが、香港に逃げてきた政治犯も中国政府に渡さなければならなくなり、反体制派の隠れ蓑が失われてしまうわけです。

中国本土では、共産党が司法制度をコントロールしているので、事実上 公正な裁判はありえない。
ということを覚えておいて下さい。

外国当局から引き渡しの要請を受けた香港当局は、引き渡し手続きを開始し、法廷での審理を経た上で、最終的に引き渡しを承認することができる。容疑者は、法廷での審理結果に不服があれば上訴することもできる。
しかし、一方で、引き渡し手続きに対する立法会の監督権限はなくなる。
ロイター

最も問題なのは、引き渡し手続きの立法会の監督権限がなくなるということです。
極端に言えば、

中国から
「おい あいつ(政治犯)かくまってんだろ 出せよ」
「こっちで裁判やるから」

今までは、
「香港では、不当な裁判をするやつらには、引き渡すような非人道的なことはできない」

という状況もあり得たのですが、これが、なくなくなる可能性が出てきました。

香港の自治権

「香港の特殊な自治権の一つが失われてしまう」

多くの非難に対し、香港は、

政治的、宗教的な訴追に直面していたり、拷問を受ける恐れがある容疑者の場合、引き渡しを阻止する「安全弁」が講じられているほか、死刑に処される恐れがある容疑者も引き渡しされないと主張する。
ロイター

としていますが、

引き渡しの対象を重い犯罪に限定し、9件の経済犯罪については明示的に除外するなど、引き渡しの要件を厳しくしたものの、行政府が改正案そのものを撤回したり、より慎重な議論を行うために延期するような兆候はない。
ロイター

 

これに対して海外からは、非難が集中

「法の支配や香港の安定と安全保障、偉大な国際貿易拠点としての地位に深刻な打撃を与えるものだ」
英国の最後の香港総督を務めたクリス・パッテン氏は6日、こう述べて懸念を表明

一方中国では、海外の反応を気にしているらしく

外交圧力に直面する中国当局者も、この問題は主権問題だとして香港特別行政府を支持する立場を明確にいています。

「香港がやっていることなのでこちらは、支持するよ」

と言っていますが、本当に香港政府に圧力がなかったのでしょうか?

28年後に社会主義国家中国に取り込まれる香港
政治も経済も難しい立場になっているようです。

スポンサーリンク

常時約60万点以上を展開、毎日6000点以上の新商品

  • この記事を書いた人

はぼぞう

旅と砂漠と写真と女性を愛する60歳ちょっと前の現役ITエンジニア シンガー 森口博子とアーティスト 中村中が大好きです。

-はぼぞうの言いたい放題
-,

Copyright© インドからミルクティー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.