※本ページはプロモーションが含まれています

日本のニュースに出てこないニュース

「ウィジャボード」(英:Ouija board)の科学的説明を心理学教授が考察

「ウィジャボード」 (英:Ouija board)というのは、西洋版 コックリさんのようなものです。

今から半世紀ほど前 当時小学生だった自分は、コックリさんに夢中だった。
学校でブームで禁止するかどうか大騒ぎでした。

当時、学年で一番の呼び寄せができた自分は、疑っている先生を交えて実験をしたこともあります。

「コックリさんコックリさん」と唱えてキツネの霊に質問をし、机に載せた人の手が五十音表の上を勝手に動いて質問に答えてくれる占いは日本で「コックリさん」と呼ばれますが、同時期に海外で流行した「ウィジャボード」もほとんど同じ性質をしています。精霊や死者と交信すると言われるウィジャボードの仕組みについて、シェフィールド・ハラム大学で心理学上級講師を務めるミーガン・ケニー氏が科学的な分析を発表しています。

Ouija boards: three factors that might explain why they appear to work for some
https://theconversation.com/ouija-boards-three-factors-that-might-explain-why-they-appear-to-work-for-some-193059


ウィジャボードはアルファベットと0~9の数字、および「yes」「no」「goodbye」と書かれた木の板の上に「プランシェット」と呼ばれる木製のポインターを配置し、参加者全員がプランシェットに手を置いて「精霊」に質問をします。複数人でプランシェットを動かすことから誰が質問に答えているか分からないという室内グループゲームの一種と考える人も多いですが、一部の人は死者や精霊がプランシェットを動かしていると考えています。

ウィジャボードは世界有数のおもちゃメーカーであるパーカー・ブラザーズから1892年に占い用ゲームとして発売されました。19世紀ごろは霊と交流できると主張したフォックス姉妹の存在などスピリチュアルブームが巻き起こっていましたが、20世紀初頭にはメディアなどで「ウィジャボードはインキチ」と暴かれ、人気が低迷していきました。しかし、第二次世界大戦後にはまた急速にスピリチュアリズムやウィジャボードへの関心が復活し、現代まで続いているとケニー氏は指摘しています。

ケニー氏は、ウィジャボードへの質問に反応してプランシェットが動く仕組みについて、「参加者の誰も意図的にプランシェットを動かしていない」「幽霊や精霊は存在していない」という前提で考えた場合、科学的な説明として3パターンが考えられると述べています。

1つ目に、「イデオモーター効果」という心理現象があります。イデオモーターとはイデア(アイデア)とモーター(筋肉活動)を由来とした言葉で、「私たちの行動は、先行した思考や行動、認知によって影響される」という考えです。「おいしそうなご飯の画像や映像を見たからそれを食事のメニューに決めた」というような先行刺激によって行動に影響が出る現象は「プライミング効果」と呼ばれ、イデオモーター効果もその一種と考えられます。すなわち、ウィジャボードにおいても「幽霊や精霊と交信できるウィジャボードをプレイする」という認識が先行した結果、参加者は「無意識のうちに」文字を指し示すプランシェットを動かして、自分が知る秘密を暴露してしまう可能性があります。

続きはこちら👇

西洋版コックリさん「ウィジャボード」の科学的説明を心理学教授が考察 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20230818-ouija-boards/
2023年08月18日 08時00分

先生を交えた結果、10円玉が動いて 先生も驚いたのですが、しばらくして 禁止となりました。

父親も以前はまっていたようでしたが、小さかった姉を亡くしてから 止めたそうです。

今、思うと霊がどうとかではなく 心理学的なものだと思いますが・・・
今回、きちんと心理学教授が科学的に発表しています。

非常に興味深い記事なので続きを確認して下さい。

常時約60万点以上を展開、毎日6000点以上の新商品

  • この記事を書いた人

はぼぞう

旅と砂漠と写真と女性を愛する60歳ちょっと前の現役ITエンジニア シンガー 森口博子とアーティスト 中村中が大好きです。

-日本のニュースに出てこないニュース
-,

Copyright© インドからミルクティー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.