※本ページはプロモーションが含まれています

はぼぞうの言いたい放題

「火星の人面岩」の正体に最終結論 NASA

火星の人面岩
火星のピラミッド、火星古代文明と都市伝説?(この場合 宇宙伝説血言った方がよいか)に発展する大きな謎とされてきた。

今回、「火星の人面岩」の正体に最終結論が出たと言ってもいいだろう
という記事がForbes似記事になったので紹介します。

宇宙の「有名人」が誕生したのは、1976年にNASAのバイキング1号が火星の風景を軌道から撮影したときだった。その写真にうつっていた特徴的な地形は、顔によく似ていた。想像力をかきたてるその形状は「Face on Mars(火星の人面岩)」として知られるようになり、エイリアンによって彫られたものかもしれないと考える人もいた。

その顔は確かにおもしろいが、エイリアンの芸術作品ではない。実際には侵食された丘だ。バイキング1号は火星探査の黎明期を代表するミッションであり、それ以来、この顔のより詳しい画像を私たちは目にしてきた。最新のものはNASAの多目的火星探査機、マーズ・リコネッサンス・オービター(MRO)が撮影したもので、同機は2006年以降、火星を周回している。

アリゾナ大学のMRO高解像度撮像装置(HiRISE)チームは、SNSで12月13日に最新画像を公開した。これは10月と11月に撮影した2枚の写真を組み合わせたものだ。これはアナグリフと呼ばれる立体写真で、地形の立体的特徴が強調されて見える。赤と青の3Dメガネがあれば、画像の立体感を最大限に体験できる。

発端となった画像を見てみよう。バイキング1号が撮影した上のスナップ写真をよく見てほしい。一面に黒い点がたくさんあることがわかるだろう。これらは宇宙船が画像を地球に送る際に生じたビットエラーだ。NASAは「いくつかのビットエラーが、画像中心近くの侵食された人間の顔に似た岩の上に『目』と『鼻の穴』の一部を形成し、岩石層の影が鼻と口に見える錯覚を起こさせています」と解説している。

Forbes Japan
https://forbesjapan.com/articles/detail/67995?module=toppage_1st_01

スポンサーリンク


という記事でですが、最初に見たときは、火星に超古代文明・・・

当時、火星探査機の多くが故障して行方不明になったり 火星に激突したりして その話だけでも火星の怪しさが強調されていました。

そして 決定的なのが、「火星の人面岩」

とは言っても最新の火星探査機による映像は、顔には見えない

それでもこの「顔」には抗しがたい説得力があり、無視をするには有名になりすぎた。2001年、NASAの探査機マーズ・グローバル・サーベイヤーは、実際のところこの地形がいかに顔らしくないかを示すはるかに高解像度の画像を撮影した。そこには一切のビットエラーや奇妙な影もなく、でこぼこした火星の丘がうつっているだけだった。

科学とは、残酷なものである。

研究者たちはいまだに火星で生命の証拠を見つけておらず、もちろん記念碑を作る能力をもつ文明の痕跡もない。しかし、古代微生物の生命の兆候を探す研究は今も進められている。NASAの火星探査車がこの任務にあたっており、いつか火星の岩石試料を地球に持ち帰り、詳細な研究ができることをNASAは期待している。それは「火星の生命」という疑問に答える最善の努力かもしれない。

MROによる最近のこの丘の光景はあまり人間の顔に似ていないが、そこには別の生物が見えるかもしれない。「この画像にはライオンキング風の何かが見えます。あなたのためのパレイドリアです」とHiRiseチームは書いている。パレイドリアとは、たとえば雲の中で犬を見つけるようにランダムな形状の中に親しみのある物体を見つける人間の傾向をいう。

と言っても 私たちは、たった 2000年前の宗教者さえ文献でしかわかっていない状況であるし

100年もたっていないのに戦艦大和の46cm砲の再現もできないという状況

とすれば 数千年前の遺跡や古代文明(仮にあったとしても)など世に出てくるわけもない

イメージを大きく膨らませれば、火星の丘にライオンのような顔が見えるかもしれない。NASAが撮影する火星の画像は、この数十年間にますます詳細になり神秘的ではなくなっているが、空想を巡らせる人間の能力は決してなくならない。

行ってみなければわからない ということもあって
「火星の人面岩」のロマンは、NASAが隠す隠さないなどの陰謀論もさらに加熱するかも知れません。

Forbes Japan
https://forbesjapan.com/articles/detail/67995?module=toppage_1st_01

常時約60万点以上を展開、毎日6000点以上の新商品

  • この記事を書いた人

はぼぞう

旅と砂漠と写真と女性を愛する60歳ちょっと前の現役ITエンジニア シンガー 森口博子とアーティスト 中村中が大好きです。

-はぼぞうの言いたい放題
-, ,

Copyright© インドからミルクティー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.