※本ページはプロモーションが含まれています

週刊 日本のニュースにあまり出てこないニュース

週刊 日本のニュースにあまり出てこないニュース 2022/7/4 ~ 2022/7/9

2022-07-10

7月

Keep looking up…That’s the secret of life…
上を見上げ続けて、それが人生のコツだよ。

Snoopy -- スヌーピー --

安倍元首相が、凶弾に倒れた。
彼がやってきた功績は、世界中の人々の言葉からわかるだろう。
「日本をとりもどす」震災後のこの言葉がどれだけ多くの人に勇気を与えたことだろう

ご冥福をお祈りします

一週間を振り返ってどんなことがあったのだろう?
当ブログでは、海外のニュース中心にを選びます。

今週もよろしくお願いいたします。

スポンサーリンク

7/4(月)

中国史上最大のデータ窃盗か、上海警察から10億人分盗んだとハッカー

(ブルームバーグ): 中国・上海市の警察のデータベースに侵入し、住民最大10億人分の個人情報を盗んだとハッカーが主張した。専門家によると、同国史上最大のサイバーセキュリティー攻撃の可能性がある。

オンラインのサイバー犯罪フォーラムに先週掲載された匿名の投稿によると、このハッカー1人あるいはハッカー集団はデータベースから盗んだとする氏名、住所、出生地、身分証番号、電話番号、犯罪歴情報など、23テラバイト(TB)超相当の売却を提案。暗号資産(仮想通貨)ビットコイン10単位(約20万ドル=約2700万円)との引き換えを求めたという。ハッカーの身元は明らかでない。

仮想通貨交換業者バイナンス・ホールディングス創業者の趙長鵬最高経営責任者(CEO)は4日、「アジア1カ国」の住民10億人の記録への侵入を検知していたとツイッターに投稿。国名は明かさなかったが、影響を被っている可能性がある利用者のために認証プロセスを増やしたと説明した。

上海市当局から公式な反応はない。同市の警察と中国の国家インターネット情報弁公室にコメントを求めるファクスを送付したが、これまでのところ返信はなない。

原題:

Hackers Claim Theft of Police Info in China’s Largest Data Leak(抜粋)

(c)2022 Bloomberg L.P.

10億人の個人情報って 一箇所に保管してあって ごっそり抜かれたということになるわけです。

さすがにこれはかなりやばい と思うけど 中国当局は、どうするのか?
一度、出てしまったものは、二度と戻らない

図解まるわかり セキュリティのしくみ

7/5(火)

米独立記念日パレードで銃乱射、6人死亡 22歳男を拘束

【AFP=時事】(更新)米中西部イリノイ州シカゴ近郊のハイランドパーク(Highland Park)で4日に行われていた独立記念日のパレードの最中に銃乱射事件があり、少なくとも6人が死亡、25人が負傷した。警察は22歳の男を重要参考人として拘束した。

拘束されたのはロバート・クリモ(Robert Crimo)参考人。車で逃走していた。同名・同年齢のミュージシャンがおり、「アウェーク・ザ・ラッパー(Awake the Rapper)」という名前で活動している。

警察によると、事件は午前10時14分(日本時間5日午前0時14分)ごろ発生。容疑者は高性能のライフルを使い、パレードの観衆を無差別に狙ったとみられる。現場近くの建物の屋上からは「小火器の証拠品」が見つかっており、周囲から見えにくい場所から銃撃に及んだもようだ。

ハイランドパークと近隣エバンストン(Evanston)は、独立記念日関連の行事をすべて中止したと発表した。

事件を受けてジョー・バイデン(Joe Biden)大統領は「無意味な銃の暴力にショックを受けている」と述べた。また「多発する銃の暴力との闘いをあきらめることはない」として、約30年ぶりに成立した本格的な銃規制法に言及した上で「なすべきことはまだ多い」と語った。【翻訳編集】 AFPBB News

独立記念日のパレードを狙って銃乱射事件
ここまで銃による殺人があっても 銃規制ができないという米国の不思議は日本では理解できない。

共和主義・民兵・銃規制―合衆国憲法修正第二条の読み方

7/6(水)

上海で再びロックダウンか、くすぶる不安-大規模コロナ検査を開始

(ブルームバーグ): 中国・上海市は5日、市内全16区のうち9区で新型コロナウイルスの大規模検査を始めた。過去2日間で複数の感染者が見つかったことを受けたもので、中国の金融ハブである同市が「ゼロコロナ政策」追求の中で再度ロックダウン(都市封鎖)に入るとの懸念が強まっている。

上海市政府が5日、対話アプリ「微信(ウィーチャット)」の公式アカウントに掲載した発表文によると、9地区の全域以外に3地区の一部で検査を実施する。「リスクを可能な限り早期に特定し感染拡大を防ぐ」目的で、今週5-7日の3日間に2回にわたって行う。

人口2500万人の同市は、住民と経済に多大な犠牲を強いた2カ月間のロックダウンを先月解除したばかり。制限措置を緩和して間もなく感染者数の増加が報告されていることは、より感染力の強い変異株根絶の難しさを示している。

原題:Shanghai Lockdown Fears Linger as Districts Launch Mass Testing(抜粋)

(c)2022 Bloomberg L.P.

Bloomberg News

いつまで ゼロコロナ なんてことをやるのだろうか?
この方法が、現実的でないということはわかっていると思うのだけど

そういえば、日本のテレビ局やどこかの政党も「ゼロコロナ」を必死に訴えていたけど
彼らは、いまどうしているのかな?

ゼロコロナという病

7/7(木)

料理はまきで…経済危機のスリランカ

【AFP=時事】かつては比較的豊かだったスリランカでは現在、医薬品やガスなどあらゆる物が不足している。そのような中、ガスではなくまきや炭での調理に戻る人が増えている。

まきや炭への移行は今年初め、全国でガス爆発事故が相次いだことがきっかけとなった。ガス会社がコスト削減でプロパンの比率を引き上げたため、圧力が危険なレベルにまで上昇し、1000件以上の爆発事故が発生。少なくとも7人が死亡、数百人が負傷した。

現在はガスの供給が滞り、ガスがあったとしても手が届かないほどの値段になっている。

政府には外貨がなく、ガソリンや軽油、灯油に加え、火力発電用の燃料も輸入できず、長時間にわたり停電を行っている。

レストランを経営するM・G・カルナワティ(M.G. Karunawathi)さん(67)も、まきを使い始めた。煙を吸ってしまうが他に選択肢はないとAFPに語った。「まきを手に入れるのも難しくなっている。価格も高騰している」

かつてスリランカの1人当たりの国内総生産(GDP)はフィリピンと同程度で、隣国インドがうらやむような生活水準を誇っていた。

だが、経済政策の失敗に加え新型コロナウイルスの流行により貴重な収入源だった観光業が大打撃を受け、輸入品の支払いに充てる外貨が底をついた。

ラニル・ウィクラマシンハ(Ranil Wickremesinghe)首相は先月5日、議会で「2023年も困難な状況に直面するだろう」と述べた。

インフレも深刻だ。国連(UN)は人口約2200万人の約8割が十分な食料を買うお金がなく、食事を抜かなければならない状況にあると推定している。

経済危機以前、コロンボ(Colombo)のほぼ全ての家庭がガスコンロを使っていた。

まき販売業を営むセリア・ラジャ(Selliah Raja)さん(60)の商売は、いまだかつてないほど盛況だ。

「以前はまきオーブンを使う顧客はレストラン1軒しかいなかった。今で需要が多すぎて追いつかない」とAFPに語った。

ラジャさんが木を買っている地元の業者は、需要の急増と輸送費の高騰のため、値段を倍に引き上げたという。

サムパス・トゥシャーラ(Sampath Thushara)さんは、茶葉と天然ゴムの生産が盛んな南部の村ネヒナ(Nehinna)で伐採業を営んでいる。「これまでは、生産できなくなったゴムの木を切るために、地主が私たちに金を払っていた」「今では、木を手に入れるために私たちが金を払っている」と話した。

実業家のリヤド・イスマイル(Riyad Ismail)さんは、2008年に発明した七輪の売り上げが急増したと話す。イスマイルさんの七輪は、ココナツ炭を使うもので、バッテリー駆動のファンで空気を送り込む。従来の七輪に比べ煙やすすが抑えられている。

高級ラインの「イージーストーブ(Ezstove)」と一般向けの「ジャナリパ(Jana Lipa)」の販売価格はそれぞれ約50ドル(約6800円)と約20ドル(約2700円)。あまりの人気に順番待ちになっている。

今ではコピー商品も出回っていると、イスマイルさんは話した。 【翻訳編集】 AFPBB News

インフレ、停電、食料も燃料もんままならない
そして 反政府デモが続いている。

燃料と食料のない世界 日本もエネルギー、食料輸入国とうことを考えよう
せめて食料自給率を何とかするべきだっと 個人的に思う。

そのとき、日本は何人養える? (食料安全保障から考える社会のしくみ)

7/8(金)

「衝撃と悲しみ」 各国首脳がコメント

【シンガポール=森浩、ロンドン=板東和正、パリ=三井美奈】安倍晋三元首相が8日、銃撃により死亡したことを受け、各国の首脳らはSNSなどを通じて相次いでコメントを出した。

 

インドのモディ首相は8日、「最も親しい友人の1人の悲劇的な死去に、私は言葉にできないほどの衝撃と悲しみを受けている。世界的な政治家であり、卓越したリーダーだった」とツイートした。

ツイッターに連続で投稿したモディ氏は、西部グジャラート州知事時代から安倍氏と交流があったことに触れ、「先日の訪日で再び会って、多くの問題について話し合った。彼はいつも通り、ウイットに富み、洞察力に富んでいた。最後の会合になるとは思いもよらなかった」と振り返った。

安倍氏は首相在任中、日印関係を重視しモディ氏とも良好な関係を築いた。モディ氏は「安倍氏に深い敬意を表し、9日は全国的に喪に服す」とも発表した。

英国のジョンソン首相も8日、ツイッターに「信じられないほど悲しいニュースだ」と投稿。「彼のグローバルなリーダーシップは多くの人々の記憶に残ることでしょう」とたたえた。

欧州連合(EU)のフォンデアライエン欧州委員長は8日、ツイッターで「すばらしい人物だった。偉大な民主主義者で、多国間主義の世界を率いるチャンピオンだった」と追悼した。さらに、「この残酷で、卑劣な殺人は世界に衝撃を与えた」と発信した。

フランスのマクロン大統領は「醜悪な犯罪に、大きなショックを受けた。偉大な首相だった彼の遺族と近親者に心を寄せる。フランスは日本のみなさんとともにある」と声明を出した。

人は、亡くなったときに その存在価値がわかるという

新しい国へ  美しい国へ 完全版

7/9(土)

G20外相会合閉幕、共同声明見送り 米露が応酬

【シンガポール=森浩】20カ国・地域(G20)外相会合は8日、インドネシア・バリ島で実質的な討議が行われ、閉幕した。ロシアのウクライナ侵攻をめぐって議長国インドネシアは協調を呼びかけたが、米欧とロシアが激しく対立し共同声明の発表も見送られた。先進国と新興国が集まるG20の分断が顕在化した。

討議はウクライナ侵攻を受けた世界的な食料危機やエネルギー価格高騰などが議題となった。インドネシアのルトノ外相は討議の冒頭で「戦場ではなく交渉の場で相違点を解決するのはわれわれの責任だ」と会合の意義を強調した。

ロイター通信によると、ブリンケン米国務長官は席上、「ウクライナの穀物もロシアのものではない。なぜ港を封鎖するのか」と食料危機に対するロシアの責任を追及。一方、ロシアのラブロフ外相は記者団に対し、世界経済の諸問題に取り組むというG20の役割から離れ、米欧がロシア批判に終始したと反発した。

会合ではウクライナのクレバ外相がオンラインで演説したが、演説に先立ってラブロフ氏が退席。各国間の溝が鮮明となり、プーチン露大統領が参加を表明している11月の首脳会合(サミット)に不安を残す結果となった。

この図式をみればわかるのですが、エネルギーと農産物=食料を持っている国が、圧倒的に有利であるということがわかる。

これからどうなる? 日本の電力とエネルギー

まとめ

銃による事件が多い 一週間だった。
デンマーク、米国 そして 一番 銃社会から遠いはずの日本で 元首相が銃で撃たれたわけである。

事件の背景とかまだわかりませんが、選挙中ということもあり この衝撃は大きかった。

いまは、ただ ご冥福をお祈りいたします。
とだけしか言えない。

今週は、どんなニュースが出てくるかまた 報告するね

日曜のひととき、お付き合い頂きありがとうございました。

では、また来週

https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS

常時約60万点以上を展開、毎日6000点以上の新商品

  • この記事を書いた人

はぼぞう

旅と砂漠と写真と女性を愛する60歳ちょっと前の現役ITエンジニア シンガー 森口博子とアーティスト 中村中が大好きです。

-週刊 日本のニュースにあまり出てこないニュース

Copyright© インドからミルクティー , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.