中国、九州地方で集中的に雨が降り続いている。
一方、新型コロナの感染者が増え始めた。緊急事態宣言と言っても飲み屋さんの酒停止ぐらいで他には何も対応はない。
もっとも、これまで飲食店の酒を止めたら感染者が減ったことには違いないのだから当然の対応だろう
それよりIOCのあのバカ貴族をなんとかしろ
日本人をバカにしているのが、ミエミエだよ
一週間を振り返ってどんなことがあったのだろう?
当ブログでは、海外のニュース中心にを選びました。
今週もよろしくお願いいたします。
スポンサーリンク
7/5(月)
米独立記念日、祝賀行事が復活 花火やホットドッグ早食いなど
[ニューヨーク 4日 ロイター] - 4日に独立記念日の祝日を迎えた米国では、首都ワシントンやニューヨークで打ち上げられる大規模な花火など、昨年は新型コロナウイルス感染拡大で見送りとなった各種祝賀行事が復活した。今年は独立から245周年となる。
ニューヨークのコニーアイランドでは、例年より規模は縮小されたものの恒例のホットドッグ早食い大会も開催され、前回チャンピオンのジョーイ・チェスナットさんが10分間で76個を食べて自身の記録を1個更新。14回目の優勝を飾った。
4日の交通量も過去最高となる見通し。米自動車協会は、同日の車の量が2019年の記録を5%上回ると推計している。
ジル・バイデン大統領夫人はフィラデルフィアの独立記念館で演説し、「長くて退屈な冬が終わり、雲が切れた。まだゴールではないが、夏はかつてないほど可能性に満ちている」と述べた。バイデン政権はこの日までに成人の70%に1回目のコロナワクチン接種を行うとの目標を掲げていた。ワクチン接種に抵抗を感じる人もいるため、政府の推計では67%にとどまっている。
同日夕、ホワイトハウスで開かれる1000人規模の祝賀会では、ワクチン接種を済ませていない人にはマスク着用を義務化。大統領警護隊(シークレットサービス)は周囲のバリアを撤去し、訪問者は建物の間近まで行けるようになった。
一方、フロリダ州では、マンション崩落事故の犠牲者への配慮から同日の花火を中止する地域もあった。
さすが、米国 自由な国 感染者が増えるのも急だけど、その開放っぷりも早い
独立記念日に馬鹿騒ぎしないでいつするさ!
ワクチンを製造している国は強い!
薬局、駅でも接種を行い、宝くじまでやって接種をさせようとしている。
日本は、ダメだなぁというバカマスコミに洗脳されている人もいるが、そもそも欧米に比べて感染者が圧倒的に少ないしワクチン接種だって一日に100万人以上接種可能という結果をスピードを保っている。
大リーグ、欧州サッカー、ウィンブルドン、ツール・ド・フランス、F1と世界的スポーツイベントが観客を入れて開催しているのにオリンピックは無観客
すべては、声が大きいバカの言うことを聞いていることとそのバカを使って政権批判をしているマスコミに問題がある。
静岡県熱海市の土砂崩れの業者(新幹線ビルディング)のことをきちんと報道してますか?
7/6(火)
文大統領 五輪開会式出席へ 日韓首脳会談も
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領が、東京オリンピックの開会式に合わせて、日本を訪れる意向であることがFNNの取材でわかった。
実現すれば、およそ1年7カ月ぶりに日韓首脳会談が行われる見通し。
日韓外交筋によると、韓国政府は6月下旬、23日の東京大会の開会式に合わせて、文大統領が日本を訪問する意向を日本政府に伝えた。
対面での日韓首脳会談は、元徴用工をめぐる問題などが進展せず、2019年12月以来行われていない。
今回、文大統領の来日が実現すれば、およそ1年7カ月ぶり、菅首相就任後、初めて行われる見通し。
6月、イギリスで行われたG7(主要7カ国)サミットで、菅首相と文大統領は短いあいさつを交わしたが、会談は行われなかった。
あれ? 国内では、ボイコットと騒いでいるんではないですか?
いいよ! こなくて
韓国の大統領は、政権末期になると日本に訪問するという話があるらしいけど、退任後の逮捕に向けて なんとかしてほしいのでしょうか?
オリンピックをはじめ、世界的なイベントにに政治を持ち込む国はスポーツイベントに出禁にしろ
今回も間違いなく政治的アピールをするだろう。
まぁ しょうがないか 彼の国でオリンピックをやってときに判定に不満で会場の電気を消した国ですから
7/7(水)
日米豪印、AIや半導体で連携へ…開発やルール主導で中国に対抗
【ワシントン=横堀裕也、船越翔】日米豪印4か国の協力枠組み「Quad(クアッド)」は、人工知能(AI)や半導体などの最先端技術分野での連携を強化する。台頭する中国に対抗し、民主主義など共通の価値観を持つ4か国が協力し、国際的な研究開発競争やルール形成を主導する狙いがある。今月13日、科学技術担当による初の閣僚級会合をオンラインで開き、連携に向けた議論を本格化させる。
閣僚級会合は、米議会の独立委員会
主催の国際会議の一環として開かれる。米国からはオースティン国防長官やジェイク・サリバン国家安全保障担当大統領補佐官、エリック・ランダー科学技術政策局長などが参加し、日本からは井上科学技術相が参加する予定だ。
会合では、競争力強化の方策を協議するとともに、先端技術の人権侵害などへの悪用を防ぐため、倫理面も含めた国際ルール形成に向けた議論も行う見通しだ。経済安全保障の観点から、機密情報の流出阻止や半導体の安定供給なども主要テーマとなる。
最先端技術は経済成長に直結し、防衛力の優劣も左右するため、各国間の開発競争が激しくなっている。バイデン米政権は今年3月には次世代コンピューターや通信技術、半導体などの開発支援に今後8年で1800億ドル(約20兆円)を投入する考えを打ち出した。
一方、中国は機密情報の安全なやりとりに必要な「量子暗号通信」の実証実験に成功するなど、次々と成果を上げている。さらに、中国当局が新疆ウイグル自治区の少数民族追跡のためにAIによる顔認証ネットワークを利用しているとして、米欧などが問題視している。
バイデン政権は同盟国の技術力を結集して開発競争に臨むとともに、自由や人権に配慮した形での国際的な規制を実現するべく、クアッドを軸に民主主義諸国との連携を深めていく考えだ。
◆Quad(クアッド)=日米豪印の民主主義の4か国で連携し、インド太平洋地域の法の支配などを推進する枠組み。Quadは「4」を意味する。
最近、米国が、日本を重要視しているような感じでニュースがでている。
もっとも他の3国は、台湾を巡って中国と問題になったときに日本が最前線になるという思惑もあるだろう。
防衛問題を考えるときにこの地の利を生かすしか、軍隊を持たない日本に未来はない。
平和バカが9条がぁ・・・と騒ぐけどそんなの彼の国では何の問題もない。
国内だけの憲法なんか国外の国では何の意味もないことを知ったほうが良い。
永世中立を宣言しているスイスはかなりの軍事を持ち徴兵制だということを知ったほうが良い。
※実際にスイスに旅行に行った時 あの山々の間に滑走路があって戦闘機が待機していたりします。
7/8(木)
ハイチ大統領暗殺、2人を逮捕4人殺害 全土に戒厳令
大統領が暗殺されたカリブの島国ハイチの情報相は7日夜、ツイッターに「暗殺の容疑者が国家警察に逮捕された」と投稿した。ロイター通信は、警察の話として、雇われ兵2人を拘束したと報じた。ハイチでは事件を受け、全土に戒厳令を宣言している。
クロード・ジョゼフ首相代行らが7日夜、記者会見した。報道によると、軍と警察が暗殺の容疑者グループを包囲し、4人の雇われ兵を殺害し、2人を拘束したという。この間、警察官3人が人質になったが、解放に成功したという。記者会見時は、まだ銃撃戦が続いており、警察長官は「彼らは殺されるか、捕まるかだ」と述べた。
ジョゼフ氏の声明や現地報道などによると、ジョブネル・モイーズ大統領(53)は7日午前1時ごろ、首都ポルトープランスの私邸で襲撃され、殺害された。一緒にいた妻も銃撃され、けがをして米国に搬送されたという。容疑者グループについて詳しいことはわかっていない。
襲撃犯のジェームズ・ソラージュ(35歳)とヴィンセント・ジョセフ(55歳)が捕獲後に両手を後ろに向けている。
米マイアミ・ヘラルド紙は、モイーズ氏の私邸近くの住民が撮影したという襲撃時とされる動画を公開。なまりのある英語で「DEA(米麻薬取締局)の作戦だ。後ろに下がれ」と叫ぶ男や、ライフルを持った男たちの様子が映っていた。
朝日新聞社
大統領暗殺 なんかすごい話です。
任期を巡っての争いということですが、マイアミ・ヘラルド紙を調べてみました、
ハイチのジョブネル・モイーズ大統領の死による15人のコロンビア人の逮捕は、多くのハイチ人に衝撃を与え、すでに国の指導者の深夜の暗殺から動揺している。警察が拘束された外国人の写真と大統領の家への攻撃に使用されたとされる一連の武器を公表したとしても、ハイチに重武装の外国人元兵士と民間警備請負業者がいることはそれほど驚くべきことではありません。
過去4年間、ハイチは、モイゼのリーダーシップに対する反政府抗議の波に直面し、その弱い 国家警察力の混乱に直面してきました。
不安定なせいけんだったことは、確かです、
バイデン大統領は、すぐに生命を発表 国連もこの事件を重くみているようです。
7/9(金)
世界が「無観客五輪」速報 打撃と英紙、中国高い関心
東京五輪の1都3県の首都圏会場が無観客となることが8日決まり、世界のメディアが速報、「五輪に打撃」「挫折」などと報じた。来年2月に北京冬季五輪が開幕する中国はメディアが相次いで伝え、高い関心を示した。
英紙ガーディアン電子版は「新型コロナウイルスによる延期などトラブル続きの東京五輪に新たな打撃」と報道。東京都への4度目となる緊急事態宣言の発令決定についても、都内の感染者数の増加と共に伝え「世論の反対や専門家の警告の中、菅義偉首相は五輪を開催しようとするIOCを支持した」と指摘した。
中国では共産党系メディアが、東京五輪の無観客方針を速報した。
新型コロナの問題がなければ、自分たちは、IOCのオリンピック貴族とか、カネに群がる連中とか、開催国に決定権がほとんどないとか、選手は一切文句を言える雰囲気でないとか、オリンピックさえ始まればみんなバンザイなんて言っている馬鹿な元都知事とか、批判をするのにオリンピックの中継をやるとう言う二枚舌の民法テレビ局とか
バカがあぶり出されてしまいました。
もう、オリンピックなど必要がないだろう。
それより各競技に世界選手権をきちんと放映してほしいと思うけどな
次の北京折りっンピックは、ほぼ独裁国の国威発揚の大会になることは間違いない。
北京オリンピックで、日本のマスコミは、開催国を激ヨイショすることは規定通りだ
7/10(土)
米マンション崩落、死者79人に 「信じがたい人数」
【ニューヨーク時事】米南部フロリダ州サーフサイドで起きたマンション崩落で、地元郡トップのレビーン・カバ郡長は9日、新たに15人の遺体を収容し、死者が79人になったと発表した。
安否不明者は61人。米メディアが報じた。
レビーン・カバ氏は「信じがたく胸が張り裂けそうになる人数で私たちに深く影響を与えている」と語った。生存者の救助活動は終了したが、遺体の捜索は24時間体制で続いている。
これから世界中で建築物の崩壊が始まるかも知れない。
そんな気がしています。
おまけ
新型コロナから本当に守るべきものは何なのか?
今日も、命を救うために、闘ってくださる医療従事者の方々への感謝を贈ります。
一緒に感染拡大を防止しましょう。
まとめ
オリンピックで政府を批判しているマスコミですが、本当に批判をするべきはIOCではないのか?
日本のマスコミは、叩きやすいから叩いているだけで、IOCに対して批判をしています。
IOCの貴族が、広島に出向くという。
この件に対して、
直接IOCの会長を批判するのが、報道の役目のはずですが
なぜか? 政府やオリンピック委員会を非難している。
これが、日本の報道機関、マスコミ、テレビ局の正体です。
今週は、どんなニュースが出てくるか楽しみです。
日曜のひととき お付き合い頂き ありがとうございました。
では、また来週
https://news.yahoo.co.jp/
ネタ元:Yahoo!NEWS
スポンサーリンク